家づくりとくらしを楽しむ

【新築一戸建て】やる?やらない?我が家の地鎮祭事情と費用・準備【#29】

2023年9月3日

【当ページのリンクには広告が含まれています】

こんにちは!ラジ夫です。

おうちづくりを始めると、昔からのならわしであったり、イベントであったりが結構多くあることを知りました。

代表的なものとして、

  • 地鎮祭
  • 上棟式
  • 竣工祭

あたりがあるとネットで見ました。
その他にもご近所への挨拶回りであったり、細かいことも合わせるといろいろあるんですよね。

あとは地域ごとに慣習として行われている行事もあるようですね。

その中でも、せやまさんのライブ配信でもよく質問が出てくる

地鎮祭

さて、せやま印工務店@滋賀で建築中の我が家では、

地鎮祭をやったのか?それともやらなかったのか?

そのあたりを費用面などを含めてご紹介していきます。

  • 地鎮祭って何をするの?
  • そもそも地鎮祭をやるべき?
  • 費用はどのくらいかかるの?

といった疑問をお持ちのあなた!
ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。

ほいじゃあ、いってみましょう!

スポンサーリンク

 

地鎮祭とは?

そもそもの話ですが、地鎮祭って何ぞや?

簡単に言うと、安全祈願の儀式です。

また、その土地を守る神様に、

この土地に家を建てさせてください!

許しを請うという意味合いもあるようです。

 

地鎮祭をやるべき?

我が家では迷った結果、

地鎮祭をやりました

理由はいろいろとあるのですが、決め手としては、

費用と気持ちの面

で自分たちが納得のいく選択にしたかったから、ということです。

あとは、家づくりってなかなかすることじゃないじゃないですか。なので、

思い出作り

としても、地鎮祭をやることに決めました。

スポンサーリンク

 

地鎮祭にかかる費用は?

これは神社さんによっていろいろと変わってくるかと思いますが、せやま印工務店@滋賀で建築される方であれば、費用はだいたい

3万5千円程度で実施できます。

もちろんこれを高いか安いかというのは、人それぞれの考え方ですから、一概にどうとはいえないですが、我が家としては、

やっといてもいいかな・・・

と思えるくらいの費用だと思ったので、やることにしました。

 

この費用の中には、

  • お供えもの
  • 上棟札
  • 鎮物(しずめもの)
  • 竹・縄・砂の費用
  • 神社さんへの初穂料

が含まれていました。

 

神社さんのお名前は、せやま印工務店@滋賀の工務店名が特定される可能性があるため伏せますが、営業さんによると「由緒ある神社さん」で実施いただけるようですよ。

ちなみに我が家の場合は、せやま印工務店@滋賀に手配をお願いするのではなく、自分たちで神社さんに連絡し、地鎮祭を執り行っていただくことにしました。

費用は、初穂料として3万円を神社さんにお渡ししたのと、工務店さんに砂をご用意いただいたので、数百円を砂代としてお支払いすることになっています。

御供物であったり祭壇は神社さんに用意していただけて、竹や縄はせやま印工務店@滋賀の方にご用意いただきました。

また、雨天の場合は簡易テントも工務店さんが用意していただけます。

あと、もしご自分で「この神社さんにお願いしたい!」という場合は、早めに営業さんへお伝えしておくとよくのがベターです。

というのも、地鎮祭には営業さんと現場監督さんがご出席いただけるのですが、お二人とも

かなりお忙しくされています。

なので、希望の日程があっても日程調整が難しくなる場合がありますから、できるだけ早めに段取りされることをおススメします。

スポンサーリンク

 

地鎮祭をする日程はどうやって決める?

地鎮祭をする方であれば、やっぱり日程も気にされる方が多いかと思います。

一番思い浮かべるのは仏滅は避けるということではないでしょうか。

せっかく地鎮祭をするのであれば、できれば大安の日や縁起がいいという日を選びたい、というのが気持ち的にあるかと思います。

ですが、建築業界では別の観点から避けた方が良い日程というのがあります。それが、

三隣亡(さんりんぼう

というものです。

私もこんな日があるというのを、営業さんから聞いて初めて知りました。

どうやら建築業界では着工や棟上げ、地鎮祭など建築始めに関することについてはこの日を避けるという縁起が良くない日のようです。

我が家の土地の登記日も、本来なら月末にする予定のところ、この三隣亡の日にあたっていたため、日程をずらすことになりました。

気にするかどうかはこれも個人の感覚ではあるのですが、気になる方は日程選びの参考にされてみてください。

 

地鎮祭の服装は?

これ、いろいろと調べたんですが・・・

私ラジ夫は上下スーツで、妻のすし子さんは入学式に着ていくようなフォーマルな格好をしていきました。

当日到着すると、営業さんから・・・

えらいバッチリ決めてこられましたね!

って言われたんで、他の方はたぶんここまでフォーマルな格好じゃなくて、もっとカジュアルな格好だったんじゃろうな・・・とは思いました。苦笑

ですが、私のようにどうしても決められん!というのであれば、

迷ったらスーツ

だと間違いないと思います。笑

スポンサーリンク

 

地鎮祭の日のスケジュールは?

地鎮祭だけで終わられる方もいらっしゃるとは思いますが、我が家では終わった後にご近所への挨拶回りをしました。となると、

挨拶はどこまですればええの?

という疑問、ありませんか?

なんとなく両となりとお向かいのお宅、裏手のお宅くらいはしないとな・・・とは思ってはいましたが、せやま印工務店@滋賀の現場監督さんにお聞きしたところ、

  • 両となりのお宅
  • 向かい3軒(お向かいさんとその両となり)
  • 裏手3軒(裏手のお宅とその両となり)
  • 自治会長さん

合計9軒に挨拶に行きます、ということでした。

結構回られるんだ、とちょっと驚きましたが、我が家も同じく9軒のお宅に挨拶に行くことにしました。

 

ご挨拶のときの手土産は?

やっぱり手土産はいるかなと思って、用意をすることにしました。

で、我が家はこれを選びました。

小倉山荘 嵯峨乃焼 化粧箱(小)
created by Rinker

これ、私好きなんですよ。笑

ご近所の年齢層もあるかと思うのですが、我が家のご近所は50代以上の方が多かったので、洋菓子もいいんですけど和菓子の方がいいかなと思い、これを選びました。

我が家の5歳と2歳の娘も、このおせんべい大好きなので、小さいお子さんがいらっしゃるようなご家庭への挨拶回りでも、使えると思います。

ご近所の方にも好評でしたし、値段も手頃。笑
もしよかったら参考にしてみてください。

 

ちなみに手ぶらだったとしても、せやま印工務店@滋賀の現場監督さんが、挨拶回り用にタオルを準備してくださっていました。

我が家はおせんべいを持っていくことを事前にお伝えしていなかったため、お手間をおかけすることになりました・・・。

なので、ご自分で何か挨拶回り用の手土産を用意される場合は、事前に工務店さんへお伝えしておくと、スムーズですよ。

スポンサーリンク

 

あとがき

地鎮祭ってかかる費用がどのくらいになるのか、工務店さんや住宅会社、地域によってけっこうまちまちだったりします。

あくまで我が家の事例ではありますが、もし参考にしていただけるのであれば嬉しいです。

 

ほいじゃあ、また!今日もありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑これをポチッとしてもらえると、励みになります!

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ラジ夫

広島、カープ、そしてラジオを愛する元広島市民。 RCCラジオを愛聴。 熱しやすく冷めやすい性格。 ただ好きなことにはとことんこだわるタイプ。 すし子さんのお仕事を、デザイン筆文字とおうちづくりのブログでお手伝い。

-家づくりとくらしを楽しむ