【当ページのリンクには広告が含まれています】
さて、我が家の設備ご紹介シリーズ第2弾!
今回は洗面台です。
せやま印工務店@滋賀の標準仕様は、
タカラスタンダード・エリシオでした。
ちなみに、せやま印工務店@滋賀は、造作の洗面台も得意と聞いています。
最近は造作で自分だけのカッコいい洗面台にされる方も増えているようですが、得意な工務店さんだと安心してお任せできますよね。
なお、他の設備の標準仕様については、こちらの記事でもご紹介していますので、もしよろしければどうぞ。
で、我が家が採用した洗面台は・・・
トクラス・エポック(EPOCH)です!
(出典:トクラス)
キッチンに続いて、こちらもトクラス。せやまさんの実例紹介で出てくる、あの化粧台です。
洗面台については、我が家の女子3人がこれから主にお世話になることでしょうから、それを踏まえて仕様を決めました。
では、我が家がトクラスの洗面台に決めた理由、それをこれからご紹介していきますね。
- 既製品の洗面台って、何が決め手?
- 女子が多い家庭だと、何に気を付けたらいい?
- 機能はどんなものが必要?
というような疑問をお持ちのあなた!ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。
ほいじゃあ、いってみましょう!
もくじ
選んだ理由 その1
三面鏡の機能が良かった
他メーカーの洗面台でも、三面鏡はだいたいついていますよね。
こんな感じで開き扉になっていて、中が収納になっているやつ。
(出典:LIXIL)
トクラス・エポックにも三面鏡はついていますが、他メーカーにはないポイントがあるんです。それは・・・
両側の鏡が前に出る!
(出典:トクラス)
先ほど、我が家は女子が3人とご紹介しました。
妻のすし子さんはもちろん、思春期になると娘2人だってお化粧をするでしょう。
また、視力が落ちてコンタクトレンズをしないといけない・・・なんてことも考えられます。
そんな時にこの三面鏡は活躍します!
こんなふうに鏡が前に出るのと、洗面台の外側に向けることができるので、2人が同時にお化粧することができるようになります!
(出典:トクラス)
もちろんスペースを広く取ればいいのでしょうが、既製品でもこんな風に三面鏡が使えるというのは便利ですね!
よく考えられてるな〜って感じました。
選んだ理由 その2
「乾くん棚」が良い!
洗面台って、化粧品とか歯ブラシ、ひげ剃りとか石鹸など、なんだかんだ
ゴチャつく場所なんですよね。
なので、できるだけスッキリと見せたい!
でも、水がついたままだとカビたり汚れたりするので、通気が必要です。
そこで、この「乾くん棚」です!
(出典:トクラス)
三面鏡の真ん中を開けると、一番下の段が金属の網状になってるんです。
これによって、
鏡を閉めても通気ができる!
だから、水気を切ることができたり、湿気がこもりにくくなったりするんです。
しかもこの棚、外して洗うこともできるので、汚れても清潔に保つことができます。
(出典:トクラス )
ちなみに、今住んでいるアパートの洗面所は収納がむき出しで、歯ブラシ置き場もありません。
やっぱり新居ではスッキリさせたい!
でもカビが生えるのも避けたい!
そんな我が家にはピッタリだと思いました。
選んだ理由 その3
人造大理石のハイバックカウンターが標準仕様!
トクラスといえば、人造大理石の質が良いというのはよく言われています。
その人造大理石がボウルに使われているので、汚れがつきにくく落ちやすい!
しかも、キッチンの時にもご紹介しましたが、トクラスの人造大理石は、衝撃にも強いんです。
この洗面台ボウルも198gの鉄球を1mの高さから落としたとしても割れないことが実証されています。
さらに人造大理石のボウルと水栓が付いている部分が一体となったハイバックカウンターなので、
水栓に汚れが付きにくい!さらに、
掃除がしやすい!
汚れやすい場所だからこそ、掃除のストレスは少しでも減らしたかったので、この仕様が標準というのは嬉しいです。
※ちなみにこのハイバックカウンター仕様は、標準仕様のタカラスタンダード・エリシオでもオプションで選択可能でした。
選んだ理由 その4
収納スペースが深い!
地味なポイントがこれから続きますが、意外とストレスになりがちなのが、
収納の大きさと深さです。
トクラス・エポックの収納は上段と下段の2段。
そのうち下段の深さは有効で375mm。
蹴込み部分まで収納として使えるので、バケツなんかも収納できます。
バケツって意外と使う機会多いんですよね・・・。
汚れたものを一時的につけ置きする時とか、掃除の水をくむときとか。
でも洗面所に置きっぱなしにするのもなぁ・・・って時に良いですよね!
他メーカーのものは、この蹴込み部分が収納ではないこともあったので、地味ですけどいいなと思ったポイントです。
選んだ理由 その5
ティッシュ箱がそのまま入る!
また地味ですけど結構大事にしたポイントです。
トクラス・エポックは、三面鏡の中に
ティッシュ箱がそのまま入るんです!
三面鏡の中の収納って、意外と奥行きが狭いんですよ。
他メーカーの既製品だと、175mmなんてのもありました。
でも、トクラス・エポックの三面鏡は、
奥行きが220mm!
ティッシュ箱が入るくらいなので、化粧水などの大きなボトルだって余裕です!
なにかとゴチャゴチャとしてしまう洗面台周りですから、できるだけ収納の中に隠したい!だから余裕のあるスペースはありがたいですね。
女子が多い我が家が気をつけたのは、横幅の寸法!
先にも書きましたが、我が家は私以外の3人が女子。
今はまだ小さい娘たちが大きくなったら、化粧台周りが混み合うことが目に見えます。
せやま印工務店@滋賀の標準仕様だと、幅は900mm(90cm)。
ですが、我が家は幅を1,150mm(1m15cm)にしました。
洗面台は既製品なので幅は決まっていますが、オプションで幅250mm(25cm)のサイドキャビネットをつけて、幅を広げました。
お化粧をするスペースとしては、1人あたりだいたい600mm(60cm)くらいと言われていますから、ギリクリア、という感じでしょうか。
なので、2人が並んでお化粧するということであれば、洗面台の幅は
1,200mm(1m20cm)くらい
にするということをおススメします。
造作洗面台もカッコいい!でも・・・
既製品で1m20cmの幅がないなら、造作で作ればいいじゃん!
という風に思われるかもしれません。
おっしゃる通り!
造作だったら好きな幅で作れますし、自分好みにアレンジすることができますよね。
ただ・・・我が家は採用しませんでした。その理由は・・・
費用です。
最初は造作洗面台でやろうかということを考えていまして、幅を標準から1,200mm(1m20cm)へ変更する見積もりを取ったのですが、差額が約8万円ほど。
そこに鏡やらボウルやら水栓やらを追加していくと、なんだかんだ10数万〜数十万円規模になりそうな感じでした。汗
で、トクラスのエポックに変えて、かつキャビネットも追加した費用としては、約8万円強。
洗面台の幅を広げられて、かつ収納量も多くとれる。そしてトクラスの強い人造大理石はお手入れ性も良い・・・という理由から、造作ではなく既製品のトクラス・エポックを選んだ、ということです。
妻のすし子さんは造作への憧れもあったので、ちょっと申し訳ないことしたかな・・・とも思いますが、他の部分にお金を掛けたかったということもあって、既製品を採用することに納得してもらいました。
あとがき
私としては「使い勝手」と「耐久性」を優先に考えた結果、トクラス・エポックを選びました。
果たしてそれが吉と出るか凶と出るか…?
実際に使ってみての使い勝手は、またおいおいご紹介していこうと思います。
↑これをポチッとしてもらえると、励みになります!