家づくりとくらしを楽しむ

【住宅設備/システムバス】リフォームにもおススメ!お風呂はコレに決めました!【#33】

2023年10月4日

【当ページのリンクには広告が含まれています】

こんにちは!ラジ夫です。

さて、我が家の選んだ設備シリーズの今回は第3弾。

キッチン、洗面化粧台ときて今回は、

お風呂(ユニットバス)

です!

1日の疲れを癒す大切な場所、お風呂

ストレスを解消させるための場所だからこそ、失敗してストレスにならないようにしたいものです。

そこで今回は、我が家が選んだユニットバスのメーカーや仕様、それを選んだ理由などをご紹介していきます。

  • せやま印工務店@滋賀の標準仕様は?
  • ユニットバスを選ぶポイントは?
  • 鏡やカウンターはつける?つけない?

といった疑問をお持ちのあなた!ぜひ参考にしてみてください。

ほいじゃあ、いってみましょう!!

スポンサーリンク

 

標準仕様はどんな仕様?

せやま印工務店@滋賀の標準仕様は、

TOTO・サザナ(Sタイプ)となっています。

(出典:TOTO)

ユニットバスもランク付けがあって、

普及価格帯・中級価格帯・高級価格帯に主に分けられますが、

TOTO・サザナ中級価格帯

ノーマルよりちょっといいグレードのお風呂です。

ちなみにこのサザナ、リフォーム営業マンやプランナーが選ぶ設備建材「リフォーム大賞2023」で中級価格帯の第1位

リフォームの広告やYouTubeでもホントによく見かける、人気のユニットバスです。

せやま印工務店@滋賀では、断熱の浴槽に断熱フタ、節水のシャワーヘッドにロングサイズのミラー。そして「ほっカラリ床」という、柔らかくて暖かい床が標準仕様となっています。

スポンサーリンク

 

我が家が選んだお風呂はこちら!

では、我が家は何を選んだのか?それは・・・

トクラス・エブリィです!

(出典:トクラス )

キッチン、洗面化粧台に続いてトクラスの製品です。

以前の記事をご覧になっていただいた方なら、もうお気づきですね。そうです。

我が家の設備は全てトクラスなんです。

せやまさんの実例紹介とおんなじ。笑
YouTubeで見てたから同じ設備を入れたくなった、というのもあるんですが、内容に魅力を感じたことも事実です。

では、このトクラス・エブリィを選んだ理由をこれからご紹介しますね。

スポンサーリンク

 

選んだ理由その1
質の良い人造大理石の浴槽

トクラスといえばやっぱり人造大理石

「スターク」という表面がなめらかな人造大理石の浴槽は、皮脂や石けんカスといった汚れがそもそもつきにくい!

もし汚れがついたとしても、カンタンに落とせる優れものです。

そして、浴槽自体のの素材が単一のアクリル系人造大理石

基材やコーティングが別の素材じゃなく、浴槽が全て人造大理石なので強度も高くキズがつきにくいとのこと。

他のメーカーでも人造大理石の浴槽はありますが、
個人的にはトクラスの人造大理石はピカイチだ、という信頼感から選んだ、という感じでしょうか。

ちなみに、標準仕様のTOTO・サザナもお掃除ラクラク人大浴槽というのをオプションで付けられます。

私が契約した内容の場合、浴槽とエプロンをFRPから変更すると、
差額はだいたい7万円弱という見積もりでした。

スポンサーリンク

 

選んだ理由 その2
浴槽の形が機能的

トクラス・エブリィの浴槽は、こんな形をしています。


(出典:トクラス)

これは、3Dエルゴデザインというデザインで、

人間工学に基づいた形状ということです。

我が家もそうですが、お風呂のサイズは1616サイズというのが標準的になってきています。

畳数で言うと2畳。坪数だと1坪サイズになりますね。

今住んでいる賃貸アパートも、幅は同じで浴槽の長さが短い、という感じなんですが、

洗い場の広さがもう少し欲しい

というのが本音です。

この3Dエルゴデザインというのは、体や髪の毛を洗う特に腕が浴槽に当たらないよう、浴槽側にえぐれたデザインになっています。

お風呂の大きさ自体は1616サイズで同じだとしても、

洗い場と浴槽のスペースを効率よく使えるように工夫されているんですね。

スポンサーリンク

 

選んだ理由その3
水滴がたまらない棚

他社のお風呂の棚は、水が下に流れるようにはなっているものの、一部にスリットが入っているようなものが多かったです。

でも、トクラスのユニットバスのオプション、「変わるん棚」だと、水滴がたまらないワイヤータイプの棚に変更できます。


(出典:トクラス )

ちなみに、今住んでいるアパートの棚はこんな感じ。

棚の一部に穴は開いているものの、シャンプーを置いていると次第にヌメヌメしてきます・・・。

この変わるん棚だと、水滴が下に落ちますから、カビの心配も少なくなりますね。

 

ただ最近は、棚をつけない!という方も増えているみたいですね。

もし必要だとしても、マグネットで取り外しのできるこんな棚を買ってつける、というのをよくお見かけします。

確かにお手入れはしやすそうなんですが、我が家ではこれを採用するのをやめました。理由は・・・

今もやってるけど掃除しないから

です。苦笑

据え付けの2段の棚だけだと、子ども用ののシャンプーやら妻のすし子さん用のシャンプーやらがあった場合に、棚が足りなくなったので、マグネットで取り付けられる棚を買ったんです。

ですが、頻繁に掃除しているかと言うと・・・

そんなにしてないです。正直。

なので、据え付けだとしてもそんなにすることなさそうでしたし、だったら標準品を最初からつけといてもらおう、という考えでした。

ただ、お手入れはカンタンな方がいい、カビが生えにくいものが良い、ということでこの変わるん棚がイイ!というワケです。

スポンサーリンク

 

ちなみに、標準仕様からの差額は・・・

約23万円!

・・・正直、かなり高くなりました。汗

標準仕様から浴槽とエプロンを人造大理石に変えた場合は約7万円くらいの差額でしたから、その差は15万円くらいですかね。

私みたいにトクラスがええんじゃ!という方でなければ、標準仕様のTOTO・サザナも人気のある商品なので、検討される時の参考にしてもらえると嬉しいです。

あとは、実際にショールームで浴槽に入ってみてください。

入り心地というのはやっぱりメーカーによって違います。自分がリラックスできる体勢が取れるかどうか、浴槽から出る時にスムーズに出られるか、など自分が気になるポイントを確かめてみてくださいね。

 

ほいじゃあ、また!今日もありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑これをポチッとしてもらえると、励みになります!

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ラジ夫

広島、カープ、そしてラジオを愛する元広島市民。 RCCラジオを愛聴。 熱しやすく冷めやすい性格。 ただ好きなことにはとことんこだわるタイプ。 すし子さんのお仕事を、デザイン筆文字とおうちづくりのブログでお手伝い。

-家づくりとくらしを楽しむ